6月182020 睡眠セミナー【基本編】健康で元気に働ける上手な眠り方のコツ 一般向け研修 ご自分に合った「快眠法」を見つけることで、仕事や生活の質を上げるポイント 24時間社会は経済発展と引き換えに睡眠環境の悪化をもたらしました。サーカディアンリズムに逆らって働く仕事が増え、睡眠リズムが変調して、健康・安全・生活の3つの側面に影響を及ぼすことも明らかになってきました。 インターネットの普及により、睡眠の情報はいくらでもとれるが、何を信じて良いのか分からないという声を多く聞きます。一度、頭の中を整理し睡眠の基本的な知識を身に着けることで、睡眠リズムの変調によるリスクの軽減、更に日常生活でのパフォーマンスアップ(健康・美容・学力・運動能力等)にもつながり、QOLを上げる第一歩だと考えます。そこで、睡眠についての基本的な知識と具体的な方法・工夫について学びます。 日時2020年6月18日(木) 14:00〜(13:30受付) 受講料500円(当日受付にてお支払いください) 会場ひびのファミリア5階研修室 ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。 定員80名 申込方法以下のどちらからでもお申込みいただけます。 ①お申込フォームに必要事項を入力し送信ください。 ②申込期間中にお電話または申込書をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。 ▶︎申込書はこちら 社会福祉法人杏園福祉会 ひびのファミリア研修事業所 TEL:052-681-0311 FAX:052-681-0312 メール:s_training@kyoenkai.or.jp 担当:北原・嶋田 お申込みフォーム 講師 一般社団法人 日本快眠生活研究所(東洋羽毛工業株式会社) 睡眠改善インストラクター 國井 修(くにい おさむ) 1964年 福島県生まれ、55歳。 1996年3月、東洋羽毛工業株式会社に入社し、現在勤続24年。 良質な睡眠を提供する寝具開発の一環として「睡眠」を研究し、滋賀医大と共同研究の際、当時滋賀医大睡眠学講座が主管していた「睡眠健康指導士」の資格を取得する。 「睡眠と言えば東洋羽毛」と呼ばれることを目指し、現在は「一般社団法人日本睡眠教育機構」が主管する「上級睡眠健康指導士」として睡眠セミナーを中心に睡眠の大切さの啓蒙活動している。 尚、東洋羽毛全体では、昨年度600件以上の睡眠セミナーを開催している。 現在、東洋羽毛工業株式会社が睡眠をより深く研究する機関として、「睡眠の研究」と「快適な睡眠をサポートするアイテムの企画・開発」を備えた研究所として設立された「一般社団法人 日本快眠生活研究所」に所属。