10月212020 介護職員初任者研修【10月コース】|一般教育訓練給付金制度指定講座 介護系研修 在宅・施設で働く上で必要となる基本的な知識・技術を修得 介護職員初任者研修は介護に携わる資格の入り口となる資格です。介護に携わる上で、必要となる知識や技術をしっかりと学び、成長する為の下地を身に付ける事を目的としています。研修内容は、介護福祉士養成課程の実務者研修と連動しており、介護福祉士につながるキャリアの第一歩となります。 研修期間2020年10月21日~2021年3月24日 ▶︎講座日程表はこちら 募集期間2020年10月14日まで 受講料60,000円(税込)(テキスト代5,400円・資料代含む) 支払方法受講決定通知が到着後、期日までに指定の口座へお支払いください。 会場ひびのファミリア5階研修室 ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。 受講資格①16歳以上で、福祉に関心を持ち、介護業務について学ぶ意欲のある方(但し18歳未満の高校生については、保護者の同意が必要です) ②すべてのカリキュラムを受講できる方 定員20名 申込方法以下のどちらからでもお申込みいただけます。 ①お申込フォームに必要事項を入力し送信ください。 ②申込期間中にお電話または申込書をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。 ▶︎申込書はこちら 社会福祉法人杏園福祉会 ひびのファミリア研修事業所 TEL:052-681-0311 FAX:052-681-0312 メール:s_training@kyoenkai.or.jp 担当:北原・嶋田 お申込みフォーム 注意事項 【解約・返金】 開校7日前までに解約の申し出があった場合のみ受講料を全額返金します。 ただし振込み手数料は負担していただきます。 【受講決定と手続き】 ①申込者多数場合は、申込み書類を確認し選考します。 ②受講可否通知は受講が決定次第、申込者全員にご連絡(通知)いたします。万が一通知がない場合は、上記連絡先までご連絡ください。 ③受講が決定した方は、研修開始に伴う必要書類を同封します。 ④受講可否通知に記載してある振込先またはコンビニにて受講料をお支払いください。振込み手数料は受講者でご負担をお願いいたします。 【修了証の発行】 本カリキュラム修了し、修了試験に合格した方に修了証明書を発行します。 【飲食・喫煙について】 飲食:昼食時、研修室内での飲食可 喫煙:全館禁煙 【欠席・遅刻について】 講座開始15分前までに連絡をお願いします。 やむを得ない事情と認められない限り補講を行うものとする。 【研修日の中止について】 講師の急病や天候などのやむを得ない場合を除き、原則として7日前までに通知します。 本研修は講座修了後に、お支払頂いた受講料の一部が支給される「教育訓練給付金制度」「母子(父子)家庭自立支援給付金制度」の対象です。